手編み機でヤクの糸を編んだ大判ストール YAA-042
¥ 19,800
【手編み機で編んだストール(マフラー)】
昔ながらの手編み機にて、人の手で編み機のキャリッジを動かして編んで作るストールです。編み機で編むときには、糸を張るテンションと、編地を下に引っ張るテンションが非常に大事です。それを人の手と目で具合を見ながら優しく編み、私たち独自の加工方法により、非常に軽く柔らかく暖かいストールができました。
大判ストール・巾約70cmと広巾なので、肩掛け・ショールとしてのご使用や、ひざ掛けとしてのご使用もおススメです。
春秋時期は、アウターとして、バッグの中に一枚あると便利です。
冬は、手放せないぐらい暖かく寝るときも使用しています。というお声もいただいています。
女性・男性 共に、ご使用いただけるナチュラル・上質素材のストールになります。
ギフトにも喜ばれています。
【素材について】
モンゴルの中南部、首都ウランバートル市から約650km離れた バヤンホンゴルの遊牧民の方から、分けていただいたヤクの毛です。
これらのヤクは、原毛の刈り方からこだわっており、バリカンやハサミを使わず 繊維を傷つけないように、一頭ずつ時間をかけブラッシングにより最高の状態で毛を採取しています。
今回発売する色は 『ブラウン』と、『ダークブラウン』の2色です。 (ブラウンの色のヤクと、ダークブラウンの色のヤクの毛 を 染めずにそのまま利用しています。) 国内メーカーが、現地の方と一緒にこだわって作られた糸を、特別にANDWOOLで販売させてもらえることになりました。
【サイズ】
長さ:約180cm
巾:約70cm
重さ:約170g
【洗濯・お取り扱いについて】
○ 洗濯時はクリーニング業者にお任せした方が、キレイな状態で長くご使用いただけますので、おススメしておりますが、ご家庭で洗いたい場合は、中性洗剤を使用して押し洗い。または、洗濯機に【ドライクリーニング】機能がある場合は、ストールをネットに入れて、中性洗剤で洗ってください。
〇 手洗い時には、長時間 水に浸したままにしないようにご注意ください。
〇洗濯時は単品洗いをしてください。
〇押し洗いをした後は、軽く脱水をした後に、日かげで干してください。
吊るして干して、ストールの丈が長く伸びてしまった時は、伸びてしまったのと垂直方向(ストールの巾の方向)に軽く引っぱっていただくと、ある程度寸法がもどります。
〇洗濯をすると、多少縮みますのでご了承ください。
〇乾燥機は使用しないでください。
〇アイロンをかける場合は、直接アイロンを当てずに、少し浮かしてスチームをかけてください
こちらのURLにて、詳しく紹介しております。
→ お手入れ方法 https://www.andwool.com/blog/2019/11/20/120000
【生産】
日本製